【初心者向け】エアコンフィルター交換についての判断基準

交換の目安は約1年ごとまたは1万kmでの交換をオススメします。価格目安は2500円前後です。

エアコンの風を送るファンのところに花粉サイズも取り除くくらい目の細かなフィルターが取り付けられています。このフィルターは乗っていなくてもホコリがつもりますし、当然よく乗られる方はエアコンを使用する機会が多くなると思います。エアコンのボタンを押した直後に吹き出し口からカビ臭いにおいがしたらフィルターがかなり汚れている証拠です。

快適に、衛生的に車生活を送るには定期的交換が不可欠な部品になります。このサイトで紹介している定期交換部品の中で一番体感として感じる部品かもしれませんね。

エアコンフィルターは種類があり普通のホコリだけを取るフィルターから、花粉サイズの極小のサイズもキャッチするフィルターや脱臭機能、防カビ、安定風量を備えたフィルターも販売されています。多機能なものに越したことはないですが、普通のフィルターで良いので1年に1度か最低でもカビ臭さを感じた時にはすぐに交換をオススメします。

あまりにも交換をしなかった場合にはエアコンの風量自体が弱まってきます。目詰まりを起こし風通りが悪くなって起きるものです。ここまでほ覆っておくのはオススメできません。衛生上の問題も起こりかねません。目が細かいため清掃等も不可能です。定期的に1年を目安に交換をしていくべきでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ブログ管理人

長年国産ディーラーの整備士として培った経験を活かして,、車初心者でお悩みの方や車好きの方の少しでもお役に立てればと思い立ち上げたサイトです。ブログ運営で学んだ事についても触れています。

目次